夜に食べると太る理由は? 肥満に関係する「ビーマルワン」とは

夜に食べると太る理由は? 肥満に関係する「ビーマルワン」とは

「こんな時間に食べるのは良くないな」とわかっていても、夜食として食べる麺類などの軽食はおいしく感じてしまうものですね。
しかし、ダイエットを意識するなら、やはり夜中の食事はなるべく避けるべきです。

食事をエネルギーとして消費できる日中と比べ、夜食を食べたあとは寝るだけ。
もともと夜は食事が体脂肪になりやすい時間帯なのです。

さらに、夜に増加するたんぱく質の中には、体脂肪の蓄積を促す種類のものがあります。
それが今回ご紹介する「ビーマルワン(BMAL1)」です。
ビーマルワンとは何なのか、どんな働きを持っているのかなどについて見ていきましょう。

「ビーマルワン(BMAL1)」とは

私たちの身体は、基本的に毎日朝に目覚め、夜に眠るという一定のサイクルで活動しています。
これは「体内時計」とも言われ、このサイクルは時計遺伝子と呼ばれる遺伝子群によって保たれています。
時計遺伝子にはさまざまな種類のものがあることが確認されていますが、その一種に「ビーマルワン(BMAL1)」があります。

ビーマルワンは脂肪細胞の中に存在するたんぱく質で、脂肪酸やコレステロールの合成を活発化し、脂肪細胞に溜めこむ働きがあります。

また、脂肪の分解を抑える働きもあります。
このため、「肥満遺伝子」とも呼ばれています。

ビーマルワンは一日の間に増減する

ビーマルワンは一日の間に増減する

ビーマルワンの特徴として、存在する数が増減を繰り返すということが挙げられます。
基本的に日中にはビーマルワンは少なくなり、夕方頃から増え始めて夜中に最も多くなります。
おおむね22時頃から急増し始め、深夜の2時から4時頃がピークとなるのです。
深夜帯に食事を摂ると、ビーマルワンの作用も影響して体内に脂肪を溜めこみやすくなってしまうのです。

一方、日中の14時頃はビーマルワンがもっとも減少する時間帯です。
この時間帯は、食事を摂っても脂肪になりにくいというわけです。

ダイエットはビーマルワンを意識して!

「ダイエットしたい」「今の体重をキープしたい」と考えている方は、このビーマルワンの性質を理解して食生活を工夫することをおすすめします。
具体的には、一日の三食のカロリーバランスを、ビーマルワンの少なくなる昼食にボリュームを持たせるようにすることを意識しましょう。

また、夕食は脂肪分少なめのメニューを選ぶことや、なるべく22時より前に済ませること、もちろん深夜帯の食事を避けることも大切です。
体内時計を味方に付ければダイエット効果が高まるはずですよ。